news 2022/10/07 シンポジウム「アントレプレナーシップの飛躍的拡大作戦」開催レポート 8月30日に開催しましたオンラインシンポジウム「アントレプレナーシップ飛躍的拡大作戦~オープン・イノベーションの新たな地平~」では産官学金等でイノベーションを担う各プレイヤーが参加し、「社会実装」と「人財投資」という大きく2つの観点からパネルディスカッションが行わました。第一部では野口謙吾・三井住友信託銀行取締役副社長がモデレーターとなり、慶應義塾大学 総合政策学部教授の古谷知之、東急 人材戦略室
news 2022/08/09 シンポジウム「アントレプレナーシップの飛躍的拡大作戦」(8/30)開催のお知らせ NGTFでは8月30日(火)に「アントレプレナーシップの飛躍的拡大作戦」と銘打ち、オンラインシンポジウムを開催いたします。詳細は下記のウェブサイトにて紹介しています。参加ご希望の皆様はこちらのサイトよりお申し込みください。多くの皆様のお申し込みをお待ちしています。https://news.mynavi.jp/itsearch/seminar/684
news 2022/06/08 2022年度日本公共政策学会研究大会で研究報告をしました 6月5日(日)に東京大学本郷キャンパスにおいて開催されました2022年度日本公共政策学会研究大会におきまして、内山融・大学院総合文化研究科教授の司会のもと、メンバーの間中健介が人的資本投資に関する研究報告をしました。20220531_KenManaka_PPSAJ_報告資料
news 2022/03/25 SFC特別研究プロジェクト【DX時代の金融とオープンイノベーション】が終了しました 3月4日より慶應義塾大学SFCで開催していました起業人材育成・支援のための特別研究プロジェクト「DX時代の金融とオープンイノベーション」が、15コマの授業をもちまして、3月24日に2021年度の講座を終了しました。期間中、約30名の大学生・大学院生を対象に、起業に必要な戦略づくりとマインド、資金・財務計画、将来のグローバルビジネスを取り巻く環境等に関する研修機会を提供し、事業プラン等の策定を支援い
news 2022/03/20 NHKニュースでNGTFの研究プロジェクトが紹介されました 3月20日(日)昼のNHKニュースで、NGTFが取り組んでいる「Sleep-Techの社会実装を通した睡眠の質改善に関する研究プロジェクト」が紹介されました。<NHK NEWS WEB>「睡眠の質」改善で信託銀行が大学やベンチャー企業と研究へhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220320/k10013542471000.html?utm_int=ne